2015/07/19

「夏バテ予防ランキング」

こんにちは

今日も非常に暑く、熱中症で死者もでているくらいですので、「夏バテ予防の食べ物ランキング」を紹介したいと思います。

夏バテを解消するには食事の改善と生活習慣の改善が効果的。特にからだの中から夏バテからさよならするには食事の改善がカギになります。それでは、夏バテを解消するための食材にはどのようなものがあるのでしょうか。夏バテに効く食材をランキング形式で紹介していきます。夏バテを予防したい方も、合わせてご覧ください。

【第10位】はさっぱり夏野菜きゅうり



きゅうりは水分の塊って感じなのですが、カリウムが豊富なため、夏ばてやむくみの防止に効果的。

ちなみに、きゅうりには、ビタミンCを破壊する酵素「アスコルビナーゼ」が含まれているので、きゅうり単品だったり酢の物にして食べるほうがいいらしいですよ


【第9位】昔ながらの梅干を食べよう♪



梅の酸っぱさであるクエン酸、リンゴ酸には、胃腸を正し代謝を促したり、血液の流れをよくしてくれます。

毎朝1個食べたいですねー。


【第8位】スタミナアップにはレバー!


必須アミノ酸をバランスよく含み、「栄養の宝庫」といわれるレバー。ビタミンの含有量も高く、レバー50gで、成人が1日に必要とするビタミンAやビタミンB2をまかなうことができるといわれています。

【第7位】貧血予防にもなるかつおで夏バテ解消♪


かつおは高たんぱく、低脂肪のヘルシー食材。血合の部分には、ビタミンA、B1、B2、B12、鉄分などが含まれ、その栄養価の高さはレバー並みといわれます。なかでも魚肉トップクラスの含有量を誇るビタミンB12には、赤血球の生成を助け、鉄分とともに貧血を予防する働きもあります。

【第6位】100%ジュースでもOK!トマトでフレッシュに♪


リコピンの坑酸化作用は、緑黄色野菜で有名な「β-カロテン」の2倍以上、ビタミンEの100倍以上にもなることが分かっています。トマトが苦手な人はトマトジュースなどで摂取してもいいでしょう。

【第5位】にんにくで食欲アップ!



ニンニクに含まれる成分は、食欲を増進して
さらに身体に効くものなんです。

さらにアリシンという成分はビタミンの
吸収も助けてくれるので効果的。


【第4位】実は豚肉夏バテに効果的だった!


ビタミンB1が豊富な豚肉を取り入れた料理でスタミナをつけてください。豚肉のビタミンB1含有量は、鶏肉や牛肉の5~10倍もあります。部位によって多少の違いはありますが、100~150g食べれば1日の所要量を満たすことができます。

【第3位】ニラは疲労回復にも冷え性にも効果的♪



ニラにはビタミンBの吸収を助ける効果があります。
また消化促進、疲労回復、健胃、整腸、冷え性改善といった効果もありますよ。

ニラに含まれる「アリシン」は水に溶けやすいので、調理するときは、手早く強火で炒めるのがコツです。


【第2位】山芋のネバネバで夏バテ解消!


山芋は、消化吸収を助け、胃腸の働きを活発にする効果があります。

そして、山芋といえばヌルヌル。あれは「ムチン」という水溶性食物繊維で、コレステロールや糖分が腸で吸収されるのを防いだり、胃を保護する効果があるのです。


【第1位】夏はやっぱりコレ!うなぎで夏バテにさよなら♪


夏バテの定番食、うなぎ。うなぎにはビタミンA、B1、B2、D、EやDHA、EPA、ミネラル(鉄、亜鉛、カルシウム)など、身体に必要な栄養素が大変豊富です。低カロリーなのもいいですね。

夏バテに効果的な食材をランキング形式で紹介してきました。やはり夏が旬の食材が多くランクインしています。旬の食べ物は、季節ごとのからだ作りには欠かせない食べ物なのですね。夏バテを解消、または予防するためには夏バテに効果的な食材を日々の料理の中にうまく取り入れていくことが大切。メイン料理にプラスしたり、小鉢としてプラスしてみましょう。即効性はありませんが、食生活を変えることによって日々改善され、また繰り返す夏バテも予防してくれます。

ぜひ、試して夏バテを無くし、元気に夏を過ごしましょう!


0 件のコメント:

コメントを投稿